日帰りバスツアー(東海発) > ツアー一覧 > 【7/30出発限定】カメラマン同行!乗鞍のお花畑 日帰りバスツアー
【7/30出発限定】カメラマン同行!乗鞍のお花畑 日帰りバスツアー
ツアー担当者おすすめポイント!
雲上のお花畑で写真家の先生と撮影の旅!ハイキング初級者向きコースです。
料金 | |||
---|---|---|---|
出発地 | 行き先 | ||
設定月 | |||
催行決定日 |
ツアーコード
乗鞍岳
乗鞍岳は、北アルプスの南端に位置し、剣ヶ峰(けんがみね)3,026mを最高峰に、23の峰と7つの湖と8つの平原があり、四季を通じて美しい景観を楽しむことができます。その姿が馬の鞍に似ていることから「乗鞍」と呼ばれるようになりました。乗鞍畳平周辺の平均気温は12℃前後で、夏でも20℃を越えるような日はほとんどありません。標高2,500ⅿ以上の高所を歩きますので天候急変を考慮した服装とトレキングシューズでお出かけください。
写真講師が同行し、カメラの基本的なセッテングから被写体の見つけ方、構図や露出といった撮影テクニックなど疑問やご質問にお答えし、魅力的なお写真をお撮り頂けるようサポート致します。
注意事項※必ずご確認ください。
・高血圧や不整脈などの持病をお持ちの方は事前に医師と相談の上お申し込みください。
【服装・持ち物】
・ハイキングに適した服装でご参加ください。
・靴は、トレッキングシューズがおすすめです。
・雨具・手袋・帽子・替靴下・飲み物・軽食・常備薬・ゴミ袋・防寒具
・お食事は各自でご用意ください。当日係員より休憩のドライブイン・現地購入のご案内も致します。
【安全な登山をするための基本装備】
・登山靴…防水性の登山靴
・ザック…荷物がすべて納まるもの
・雨具…上下別で防水(ポンチョ・傘不可)
・ストック…使い慣れた方はご持参ください
・飲料水…スポーツドリンクがおすすめ
・シャツ、ズボン…速乾性の高い動きやすくゆったりしたもの
・防寒着…フリースや軽量で風よけになるもの
・手袋…手の保護や保温できるもの
・帽子…紫外線をさえぎるため、保護・ケガの防止
・行動食…パン・チョコレートなど
コース日程
集合場所詳細
日帰り
名鉄バスセンター4階21~23番のりば(7:30出発)
↓
畳平駐車場(スタート)…… 魔王岳<2,763m>
……お花畑……畳平駐車場(ゴール)
↓
名鉄バスセンター(19:00頃)
※カメラは各自ご用意ください。メモリー・フィルム・バッテリー残量にご注意ください。雨天でも催行致します。
※滞在時間約4時間・標高差100m未満・歩く時間と距離約1時間10分・3㎞
※講師:稲垣智仁 氏
ご旅行条件
集合場所詳細 | 名鉄バスセンター4階21~23番のりば |
---|---|
ご旅行内容 | 最少催行人数:1人 添乗員:あり/ガイドなし 現地係員:なし 朝食:0回/昼食:0回/夕食:0回 |
その他 | 【お客様へお渡しするもの】 (1)最終日程表 (2)その他ツアーの内容によってクーポンをお渡しする場合がございます。 ※ご出発の7日~3日前頃に送付させていただいております(出発間際の予約については、メール又はFAXにて送付させて頂きます。 ※当日、受付へ最終日程表をご提示をお願い致します。 【予約について】 ※最少催行人員に満たない場合は出発の10日前迄に電話・メール・書面等にて催行中止のご連絡をさせていただきます。 【すたんぷカードについて】 ※ご参加時に、バス車内にてスタンプを押印します。 ※スタンプ12個貯まりましたら、次回ご利用の旅行代金より2,000円の割引を致します。(但し、ご来店にて提示した方のみ対象となります。) 【ご案内】 ◆道路渋滞、悪天候等によりコース内容が変更になる場合がございます。 ◆ご参加人数によりバス座席が相席となる場合がございます。(男女相席をお願いする場合がございます。) ◆道路渋滞等により現地滞在時間や帰着時間が大幅に変更になる場合がございます。 ◆万一到着が遅れタクシー利用もしくは、宿泊しなければならない事態が生じても当社は一切その請求には応じられません。 ◆バス車内は禁煙となります。 ◆バスにトイレはついておりません。 |
旅行企画・実施
株式会社オリオンツアー
東京都中央区東日本橋3丁目10番6号 Daiwa東日本橋ビル3階
観光庁長官登録旅行業 第692号
旅行条件書を見る >
特別補償規定を見る >