日帰りバスツアー(東海発・名古屋発) > 観光地一覧 > 湯浅醤油
[和歌山県]湯浅醤油
紀州湯浅は醤油発祥の地です。その起源は鎌倉時代(1254年頃)、紀州由良の禅寺「興国寺」の開祖「法燈円明國師(ほっとうえんみょうこくし」が中国(南宋)の径山寺(きんざんじ)から金山寺味噌(径山寺味噌)の製法を持ち帰ったのが始まりです。当時大変栄えていた町・湯浅は水質が良かったこともあり、ここで盛んに醸造されるようになりました。この醸造過程で野菜の水分が樽の上に「溜まり」として出てきます。これを調味料として改良したのが現在の醤油の起源(湯浅醤油)といわれ、ここから全国に広がりました。
湯浅醤油施設詳細
住所 | 和歌山県有田郡湯浅町湯浅1464 |
---|---|
電話番号 | 0737-62-2100 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
URL | https://www.yuasasyouyu.co.jp/ |
湯浅醤油に行くツアー
申し訳ございません。現在設定中の出発地からは、湯浅醤油に行くツアーはありません