日本のマチュピチュ竹田城跡と出石城跡散策ツアー | 日帰りバスツアー(関西発・大阪発)| オリオンツアー

日帰りバスツアー(関西発) > 関西特集 > 日本のマチュピチュ竹田城跡と出石城跡散策ツアー

目的はロケ地にもなった「天空の竹田城」♪眼下に見下す景色は、 あの「マチュピチュ」をも思わせるような景色♪ 風情ある出石の城下町も散策♪

★竹田城跡★
竹田城跡は、天守台を中央に南千畳(みなみせんじょう)・北千畳(きたせんじょう)・花屋敷(はなやしき)が放射状に配され、城の築かれている山全体が、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。

縄張りの規模は南北400メートル、東西100メートルにおよび、完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、平成18年には日本城郭協会により「日本100名城」に選定されました全国屈指の山城遺構であります。

ツアーリストへ

★出石城跡と城下町★

出石町は、「古事記」「日本書紀」にも名前の見える歴史の古い町です。
但馬開発の祖神ともいわれる新羅の王子天日槍(あめのひぼこ)が、垂仁天皇3年に渡来してこの地を拓いたと伝えられ、
町名も、天日槍の宝物である『出石小刀』に起因したといわれており、風情のある町並を堪能していただけます。

ツアーリストへ